トレーニング 適切なレップ数、セット数とは?② こんにちは!このブログは正しい情報の発信と、自分自身の勉強の記録として更新してきましたが、最近機能神経学にハマってしまってかなり更新のペースが落ちてしまいました・・・。みなさんは機能神経学という言葉を聞いたことはありますか?簡単にいうと神経... 2025.04.18 トレーニング
トレーニング 正しいレップ数、セット数とは?① こんにちは!久々の更新になりましたが、、、前回は自分にあった重量設定の方法について紹介しました。今回は導き出した重量を元に、実際に行うレップ数やセット数などの回数について解説していきます。よく聞く回数設定について例えば「筋肥大には8回3セッ... 2025.03.18 トレーニング
トレーニング 自分に合った重量設定の方法① こんにちは!今回はトレーニングをする際の重量設定について解説していきます。実際にトレーニングを始める際、自分は何キロ?何回?何セット?すればいいのか迷ったことはありませんか?特にまず最初に知っておいた方がいいのが自分は何キロ扱えるのかです。... 2025.02.16 トレーニング
トレーニング トレーニングメニューの組み方② こんにちは!前回は種目の分類について紹介しました。今回は種目をどう選択してトレーニングメニューを組み立てるのかを解説していきます!前回の記事を見ておくと理解しやすいので、まだの方はこちらからご覧ください。主要・補助エクササイズの選択主要エク... 2025.02.08 トレーニング
トレーニング トレーニングメニューの組み方① こんにちは!前回まではトレーニングの効果を高めるための最も基本的な原理原則について紹介しました。今回からは実際にトレーニングをする際の具体的な考え方についてお話ししていきます!みなさん(特に初心者の方)は自宅やジムでトレーニングをする際にこ... 2025.02.01 トレーニング
トレーニング トレーニングの原理原則③ こんにちは!前回に引き続き、今回はトレーニングの原則の残り2つを紹介します!トレーニングの5原則について意識性の原則全面性の原則個別性の原則漸進性の原則反復性の原則前回の投稿では上3つを紹介しました。今回は赤字の下2つについて紹介していきま... 2025.01.20 トレーニング
トレーニング トレーニングの原理原則② こんにちは!今回はトレーニングの5原則のうち3つについてお話ししていきます!前回紹介した3原理の考え方はトレーニングをする上での大きな土台のようなものでしたが、5原則はもう少し深掘りした内容になります。原理原則を抑えて正しくトレーニングをす... 2025.01.16 トレーニング
トレーニング トレーニングの原理原則① こんにちは!第1回目はトレーニングの原理原則についてお話ししていきます!今回紹介する原理原則は身体を鍛える上で基本となる考え方ですが、これを無視したトレーニングの紹介動画や記事はネット上にたくさん溢れています。あなたが参考にしようとしている... 2025.01.12 トレーニング